漫画は最終回で読者の感動や満足を引き出すことができる素晴らしい作品です。
しかし、中には最終回でがっかりさせられたり、怒らせられたりする漫画もあります。
今回は、そんな最終回がひどいと評判の漫画をいくつか紹介します。
最終回がひどいと評判の漫画まとめ
ドラゴンクエストダイの大冒険
去年10月からテレビ東京で放送してる、ドラゴンクエストダイの大冒険🐥
— ネコウズライダー◎22.7.19 大自二取得🥳 ダイエットまたしないとな😅 (@nekouzurider) May 4, 2021
絵もキレイになり、声優陣も一新されてます!
旧版は子どもの頃見てたのに、「大人の都合」で途中終了🙃
最近🆕版が最終回ストーリーを抜いた!!
今この前の土曜分を見て泣いた😭
子どもの頃から見たかった見せ場回!!! pic.twitter.com/V9YJcIFEdq
ドラゴンクエストダイの大冒険は、大人気ゲーム「ドラゴンクエスト」を題材にした漫画であり、
「ドラゴンクエスト」という名前の有名なゲームの世界を舞台にした、
冒険と友情の物語を描いた漫画です。
かつて世界を救った勇者の子孫である少年ダイが、再び現れた大魔王とその手下たちに立ち向かうために、仲間と共に旅立つ。
そんな壮大な冒険と感動の物語を描いた、ゲームファンはもちろん、多くの人々に愛されている漫画です。
伝説の勇者の血を引く少年ダイは、平和な島でモンスターたちと暮らしていました。
しかし、かつて勇者によって封印されたはずの大魔王バーンが復活し、世界中のモンスターを操って人間たちに襲いかかります。
ダイは自分が勇者であることを知り、大魔王バーンを倒すために仲間と共に旅立つことを決意します。
そこから始まるのは、数々の強敵や困難に立ち向かいながら、
仲間との絆を深めていく壮大な冒険と感動の物語です。
この漫画は、「ドラゴンクエスト」という日本を代表するゲームシリーズの世界観やキャラクターを活かしながら、オリジナルのストーリーや展開を見せてくれます。
ゲームファンだけでなく、冒険や友情や勇気に心打たれる多くの人々に愛されている漫画です。
この漫画は最初から最終回直前まで人気があったのだが、なぜ最終回があんなオチになってしまったのか見当もつかないくらいになっています。
ファンの間ではいまだに賛否両論がある最終回です
1. ファンの間ではいまだに賛否両論がある最終回。
2. 最終回は予想外の展開や結末でファンを驚かせたが、それが良かったか悪かったかで意見が分かれている。
3. 最終回では主人公ダイや仲間たちが大魔王バーンとの決戦に挑むが、その結果やその後の運命が思わぬ形で明らかになる。この衝撃的な展開や結末は、ファンの中で賞賛する人もいれば批判する人もおり、今でも議論が続いている。
勇者一行はついに大魔王バーンとの決戦に臨みました。
しかし、バーンの配下であるキルバーンが仕掛けた罠にハマりました。
キルバーンは自らの人形に”黒の核晶”という強力な爆弾を内蔵していました。
爆弾の発動はもはや回避できないと知った主人公のダイと魔導士ポップは、人形を抱えて空中へと飛びました。
彼らは爆発の影響を最小限に抑えるために、できるだけ高く上昇しようとします。
しかしダイはポップに気づかれないように、彼は仲間や世界を救うために、自らが犠牲になることを選び、ダイは人形と共に爆発の中心へと落ちていきました。
この物語は主人公が爆発で死んでしまうという衝撃的な結末で幕を閉じました。
それにより、この終わり方はファンの間で賛否両論が分かれています。
GANTZ
アプリで読んでたGANTZが実家に全巻あったから一気読みしたけど・・・・・・
— ぽんず (@hanamiti0922) May 1, 2023
最終回なにあれ!!??😭😭😭
モヤモヤの塊すぎる😭後日談ないの辛い!!😭
杏は?!風とタケシは?!西は?!
最後皆どんどんあっさり死んでくし、玄野の加藤の場所なんで分かった?って感じだし、モヤモヤやばい😭😭😭 pic.twitter.com/4owL36dDJw
GANTZという漫画の最終回についてお話しします。
GANTZは、死んだ人間が謎の球体によって蘇生され、
エイリアンや怪物と戦わされるというSFアクション漫画です。
作者は奥浩哉さんです。2000年から2013年まで連載されました。
話題となったのはその最終回でした
多くのファンが失望し、感情が揺さぶられたと言われています。
なぜ最終回がひどいと言われたのか、
その理由を簡単にご紹介します。
最終回では、主人公の玄野計や仲間たちが地球を救うために最後の戦闘に挑みます。
しかし、その戦闘はあっけなく終わり、
そして、最後のページでは「ありがとう」という文字が表示され物語は終わってしまします。
この最終回に対して、多くの読者から批判が寄せられました。理由は以下の通りです。
謎の球体やエイリアンの正体が明かされない
仲間たちのその後が描かれない
「ありがとう」という文字が意味不明
このように、GANTZの最終回は物語の締めくくりとして不十分で不満足なものでした。
1. 謎が解けないまま終了
2. キャラクターの運命が不明
3. 急な終わり方
「GANTZ」は物語の核心に迫る謎や複雑な伏線が数多くありましたが、最終回ではそれらが解決されることなく終わってしまったため、読者の多くが不満を感じました。
長い間、主要キャラクターたちと共に戦ってきたのに、最終回では彼らの運命が描かれることなく、読者は彼らの未来を知ることができませんでした。
物語が突然終わってしまったため、読者は驚きと共に物語の整合性を疑問視しました。よりよい結末を望んでいたファンも多かったでしょう。
最終回が物議を醸したものの、「GANTZ」はそれまでの展開や独創的なアイデアで多くの読者を魅了しました。作品の途中までは評価が高かったことも事実です。
LIAR GAME
9.LIARGAME
— 🌻プレアデス🍮 (@N_P0123) July 14, 2020
実写版でハマり、漫画を購入
漫画版と実写版はゲームの攻略法が違って面白かった
ちなみに、漫画版最終回はクソだと思います pic.twitter.com/XUByVvk18Z
人気漫画「LIAR GAME」の最終回についてお話しします。
謎解きとドキドキの展開が楽しめたこの漫画ですが、最終回が評判となりました。
その理由を簡単にご紹介しますね。
「LIAR GAME」とは、主人公の神崎直(かんざき なお)が「LIAR GAME」という謎のゲームに巻き込まれ、ゲームを勝ち抜く物語です。
最終回では、ゲームの裏に隠された真実や謎が明らかになるはずでしたが、それが途中で打ち切られてしまいます。
その理由は、ゲームの元になった小説の作者を殺したという権力者という存在が、ゲームのネット放送を止めさせたからです。
しかし、”権力者”が誰なのかや何の目的があるのかは一切分かりません。
このような終わり方に不満を感じている方が多いようです。
伏線を回収しないマンガは多いとしても、最終回で新たな伏線を出しておいて何も解決しません。
続編があればまだ救われるかもしれませんが、それもないということで、不完全燃焼な気持ちが残ってしまったと言われています。
ピューと吹く!ジャガー
一番いい全巻、ピューと吹くジャガー全巻 pic.twitter.com/T1bHulgLID
— 内和 (@kuishinbou_831) July 23, 2023
「ピューと吹く!ジャガー」とは、ギャグや笑いが溢れる楽しい漫画です。
主人公のジャガーは、ユーモアあふれるキャラクターで多くの読者に愛されていました。
この漫画は、謎の笛吹き男・ジャガージュン市と、彼に振り回されるギタリスト志望の青年・酒留清彦を中心としたギャグ漫画です。
しかし、最終回では意外な展開がありました。
ジャガーがカツラをかぶっていたという事実が明らかになったのです!
この結末に対して、多くの読者から低評価を受ける結果となりました。
では、なぜ最終回が低評価だったのか、
ジャガーのカツラという結末は、読者たちが期待していたものとは全く異なり、がっかりした人が多かったようです。
また、結末に込められた意味が分かりにくかったため、ストーリーの納得感に欠けたと感じる人もいました。
漫画全体の面白さと比べて、最終回の盛り上がりが弱かったと感じる読者がいました。
漫画は読者を楽しませることが大切ですが、
最終回は特に重要なポイントです。
予想外の展開が成功する一方で、失敗することもあるのですね。
低評価の結果にもかかわらず、「ピューと吹く!ジャガー」はそれまでの面白いストーリーやユーモアが評価されています。
この最終回に対して、読者からは「感動した」「綺麗な終わり方だった」「10年間ありがとう」という好意的な反応もありましたが、
「最後まで何も起こらなかった」「物語が進展しなかった」「もっと笑わせて欲しかった」という批判的な反応もありました。
この漫画は、ギャグやキャラクターの魅力で人気を集めましたが、
最終回ではそれらが生かされず、物足りなさを感じる読者も多かったようです。
アイアムアヒーロー
RT
— をかしのゆうちん🦀 (@yuwoo8321) October 7, 2019
アイアムアヒーローの最終回になってしまう pic.twitter.com/MB6C2WNKlp
「アイアムアヒーロー」の最終回についてお話しします。
多くの謎を残して終わった最終回は、読者から低評価を受けました。
なぜ低評価になったのか、その理由を分かりやすく解説していきます。
「アイアムアヒーロー」とは、ゾンビが襲来した世界で生き残るために戦う主人公の物語です。
緊迫感や人間ドラマが描かれ、多くの読者に支持されてきました。
ところが、最終回では多くの謎が残されたまま物語が終わりました。
この結末に対して、多くの読者から低評価を受ける結果となりました。
では、なぜ最終回が低評価だったのでしょうか。
物語の中で積み重ねられた謎や伏線が最終回で解決されなかったため、読者は納得できなかったと感じる人が多かったです。
物語が急に終わってしまったため、読者は物語の納得した結末を期待していただけに、失望した方もいたようです。
この最終回に対して、読者からは
「花沢健吾らしい終わり方だった」
「英雄がヒーローになった」という好意的な反応もありましたが、
「伏線が回収されなかった」「物語が中途半端だった」「もっと解決して欲しかった」
という批判的な反応もありました 。
作者の花沢健吾は、単行本の完全版となった22巻では本誌掲載分とは別に真の最終回を描き下ろしました。
真の最終回では、英雄が孤独なサバイバル生活を送る姿やZQNたちが宇宙人による侵略であることを示唆するシーンが追加されました。
この漫画は、リアルでシリアスなゾンビパニックを楽しめる作品でしたが、最終回ではそれらが十分に描かれず、不満を感じる読者も多かったようです。
「シャーマンキング」
#シャーマンキング #漫画 #オススメ #名シーン #マンガ
— 黒狼 (@blackwolf_0306) July 27, 2023
かつてこんな台詞を言うジャンプ主人公がいただろうか。友達や全ての人々を守るため、仲間と旅し、戦い続けてきた少年 。彼が物語のラストで、人類を滅ぼすことを告げる最強の敵に対し、今まで誰にも言わなかった本当の気持ちを打ち明ける場面 pic.twitter.com/Qc5bd64NBL
「シャーマンキング」の打ち切りについてお話しします。
武井宏之さんによるこのファンタジー漫画は、霊能力者(シャーマン)の少年・麻倉葉がシャーマンキングになるために仲間と戦う物語でした。
しかし、最終回で物語は突然終わってしまい、読者たちから低評価を受けることとなりました。
「シャーマンキング」は週刊少年ジャンプで1998年から2004年まで連載されましたが、アンケート順位が低迷して終了となりました。
最終回では、葉たちが強敵ハオを倒すための作戦を立てますが、その前夜に仲間のまん太が奇妙な夢を見ます。
夢の中ではハオが「プリンセスハオ」となって眠りについていました。
そして、そのまま物語は終わります。しかし、この結末には多くの読者が納得できず、大きな不満の声が広がりました。
読者からの批判として挙げられた点は物語が突然終わってしまい、物語の結末が描かれなかったため、読者は物足りなさを感じました。
ハオの正体や動機、葉たちの運命など、物語の中で積み重ねられた謎が解決されなかったことが不満の一因でした。
シャーマンキングになった後の世界やキャラクターたちの未来が描かれなかったことも、読者からの批判を招きました。
ニセコイ
#ニセコイ
— コダ (@T_Seishiro) July 30, 2023
ニセコイが再版される年の誕生日は一味違う
Happybirthday 誠士郎ちゃん❣️ pic.twitter.com/HsnOAi4u5t
漫画ニセコイは、ヤクザの息子である一条楽とギャングの娘である桐崎千棘が、抗争を止めるためにニセモノの恋人を演じることになるラブコメディです。
楽は10年前に結婚を約束した女の子がいるのですが、その女の子が誰なのか思い出せません。
楽はペンダントの錠を持っており、カギを持つ女の子が約束の相手だと信じています。
しかし、千棘以外にも小野寺小咲、橘万理花、羽姉など、カギを持つ女の子が次々と現れます。
楽は約束の女の子を探しながら、ハーレム状態の学園生活を送ります。
この漫画は2011年から2016年まで週刊少年ジャンプで連載され、アニメ化や実写映画化もされました。
人気が高かったのですが、最終回が発表されたときには批判が殺到しました。
なぜなら、最終回では楽が約束の女の子だった小咲ではなく、千棘と結ばれてしまったからです。
最終回では、楽と小咲は10年前に「ザクシャ・イン・ラブ」という言葉で約束をしたことを思い出します。
しかし、楽はすでに千棘に惹かれており、小咲から鍵を受け取ってもペンダントを開けません。
小咲は楽の気持ちを察して背中を押し、楽は千棘を探しに行きます。千棘は楽に告白し、
楽もそれに応えて二人はキスをします。
数年後、楽は公務員でヤクザの2代目、千棘はファッションデザイナーとなります。
二人は再び天駒高原で再会し、楽は新しいペンダントで千棘にプロポーズします。
最終回についてあった多くの意見で
小咲が約束の女の子だったのに、千棘と結婚したのは納得できない
小咲の気持ちがあっさりと片付けられたのは不憫すぎる
キャラクターたちの成長や感情が無視されたのは残念だ
偽物の恋が本当になってしまったのはタイトルに反する
「小野寺さんが悲劇のヒロインになってしまった。
最終回は小野寺さんの顔も見せてくれなかった。
作者は小野寺さんを嫌っているのか?」
ニセコイというタイトルは、偽物の恋が本物になるという意味ではないでしょうか
最終回で彼女の顔が見えなかったのは、彼女が涙を流していることを表現したかったのかもしれません
二人が再び天駒高原で再会してプロポーズするシーンは感動的だったというコメントも多いです。
ニセコイの最終回泣ける😭 pic.twitter.com/Sa11ix1cTQ
— もがり (@Qusouzu_Mogari) February 23, 2021
幽遊白書
#ひっぱり出してきた#ブリーズ929
— クレア侍 (@nVljCn31wOhd36C) July 27, 2023
急に読みたくなって
実家にあった本棚の漫画をひっぱり出しました。
幽遊白書です。
イレーネさん、知ってるかな? pic.twitter.com/zaN1hWvrp3
漫画幽遊白書は、死んだはずの不良少年・浦飯幽助が霊界から生き返るチャンスを得て、霊界探偵として人間界と魔界の平和を守るために戦うバトルアクションです。
幽助は仲間たちと共に様々な敵と対決し、成長していきます。
この漫画は1990年から1994年まで週刊少年ジャンプで連載され、アニメ化やゲーム化もされました。
人気が高かったのですが、最終回が発表されたときには批判が殺到しました。
なぜなら、最終回では幽助たちの戦いが中途半端に終わり、平和な日常を描いただけだったからです。
最終回では、幽助が主催した魔界統一トーナメントが終わり、人間界に平和がもたらされています。
最終回の一つ前では、霊界の宗教テロリスト「正聖神党」が人間界に向けて異次元砲を発射しようとしており、幽助たちはそれを止めるために赤・青・黄色の三色のボタンから一つを選ばなければなりませんでした。
幽助は螢子の好きな色である黄色のボタンを押し、異次元砲は無効化されました。しかし、その直後に現れた霊界獣プーに憑依した幻海から、彼女はすでに死んでいることを告げられます。
幻海は幽助に自分の土地を相続して欲しいと言って消えていきます。
最終回では、幻海のお墓参りをした後、海に遊びに行く幽助たちの姿が描かれます。
桑原、蔵馬、飛影、螢子、雪菜など仲間たちはみんな元気で楽しそうで、
螢子は幽助が自分の好きな色のボタンを選んだことを聞いて喜びます。
幽助と螢子は海に飛び込み、笑顔で抱き合います。そして物語は終わります。
最終回がひどいと言われる理由は様々です。
魔界統一トーナメントの結果がほとんど描かれなかった 幽助と黄泉の決着がつかなかった
煙鬼が優勝したのに戦闘シーンがなかった
幻海の死が唐突だった
人間界と魔界の関係がどうなったのかわからなかった
キャラクターたちの成長や感情が描かれなかった
バトル漫画として物足りなかった
ヤンキー君とメガネちゃん
「ヤンキー君とメガネちゃん」という漫画を知っていますか?
この漫画は、ヤンキーの品川大地とメガネの足立花が繰り広げる学園コメディーです。
作者は吉河美希さんで、2006年から2011年まで「週刊少年マガジン」で連載されました。
テレビドラマにもなりました。
この漫画は、面白くて楽しい話がたくさんあります。
マガポケでヤンキー君とメガネちゃん読んでたんだけど、
— ホーリー (@Holy_M93) August 8, 2019
最終回近いのにまだ新キャラ出るんだ pic.twitter.com/21eQ1oWVfQ
品川と花はお互いに好きになっていきますが、なかなか素直になれません。
品川は元々勉強ができるのにヤンキーになってしまった理由があります。
花は元々ヤンキーだったのにメガネをかけて真面目に見せかけています。
二人は生徒会で活動することになりますが、色々なトラブルに巻き込まれます。
他にも千葉や姫路、和泉やすばるなど、個性的なキャラクターが登場します。
しかし、この漫画の最終回は、低評価の評判があります。
花がまた高校に入学して高校生活をやり直している。
品川と花の関係が曖昧なまま終わる。
最終回では、品川と花は卒業式で手をつなぎます。
しかし、その後の話では、花は高校生活を楽しみたいと言って、また高校に入学しています。
花は品川と一緒に進学したり就職しませんでした。
花は高校生活をやり直す必要があったのか?
花の行動は自分勝手で無責任だと感じる人が多かったです。
他の登場人物のその後が描かれない。
品川と花はお互いに惹かれ合っていますが、最終回ではそれを告白することもなく、卒業式で手をつなぐだけで終わります。
これでは品川と花の恋愛が成就したと言えません。品川と花の関係を応援していた読者は、もっとはっきりしたカップルになってほしかったという意見が多いです。
また、姫路やすばる、宮城や八王子など、品川や花に好意を持っていたキャラクターの恋愛事情も分かりません。
品川と花以外の生徒会役員や友人たちのその後がほとんど描かれません。
千葉や姫路、和泉やすばるなど、個性的で魅力的なキャラクターが多かったのに、彼らの卒業後の進路や恋愛事情などが分からないまま終わります。
このストーリの流れで
他の登場人物にも愛着を持っていた読者は、物足りないと感じるという意見が多いようです
「ヤンキー君とメガネちゃん」の最終回は、
花がまた高校に入学して高校生活をやり直している、
品川と花の関係が曖昧なまま終わる、
他の登場人物のその後が描かれない
という3つの理由で、
低評価の評判があります。
あなたはこの漫画の最終回についてどう思いますか?
焼きたて!!ジャぱん
焼きたて!!ジャぱん pic.twitter.com/lGY1th4TzB
— kiyu (@cal_siromanju) July 28, 2023
このマンガでは、主人公・数馬が自分の作ったパンで世界中の人々を感動させるという物語が展開されます。
しかし、最終回では、数馬のパンを食べた河内という人物が超人的な力を発揮して、世界が沈没する危機を救うという衝撃的な展開があります。
このマンガで重要な役割を果たすのが、数馬が作ったパンを食べた人達です。
彼らは数馬のパンを食べると、様々なリアクションを見せます。
中でも最も印象的なのが、ピエロと呼ばれる審査員です。
彼はパンを食べると、身体が変化したり、空間や時間を歪めたりするなど、信じられないようなことをします。
最終回では、彼の影響で世界が沈没するという事態に陥ります。
このマンガは、パン作りというジャンルにもかかわらず、非現実的で奇想天外な展開が多いです。
このマンガはパンがすごいのか、ピエロがすごいのか、それとも作者がすごいのか、判断に迷うような作品です
打ち切り漫画のあるある設定と終わり方
打ち切り漫画には独特の設定と終わり方があることをご存知でしょうか?
わかりやすく解説しますね。
1. 超絶強敵の突然の登場
2. 新キャラクターの急な登場
3. 謎のまま終わる展開
4. キャラクターの成長が急速
5. 伏線回収が難しい
打ち切りが決まると、作者が予定していたストーリーを急いで進める必要が生じます。そのため、急に強大な敵が登場し、主人公が一気に成長することがよくあります。
打ち切りによって、新たなキャラクターが急に登場して物語に絡んでくることがあります。これによって新たな展開が生まれることも。
作者が描こうとしていたストーリーが中途半端なところで終わることがあります。
そのため、物語が謎めいた終わり方をすることも。
普段なら時間をかけて成長していくキャラクターが、急に強くなったり、大人になったりする場合があります。
打ち切りが決まると、作者が計画していた伏線の回収が難しくなることがあります。そのため、いくつかの伏線が解明されないまま終わることも。
打ち切り漫画の終わり方として多いのが
1. あっさり終わる
2. 突然のエピローグ
3. 最終回らしい最終回
4. 突然のオチ
5. 未完のまま終わる
打ち切りが決定した漫画は、急に終わることが多いです。物語が途中で終わってしまうため、読者にとっては物足りない感じがするかもしれません。
一部の漫画は、急なエピローグで終わることがあります。登場キャラクターたちのその後や未来が描かれることがあります。
打ち切りが決まったものの、最終回らしい最終回を描く作品もあります。
作者がファンに感謝を込めて、物語を少し急ぎつつ、それなりにまとめる試みが見られます。
打ち切りが決まると、物語に突然のオチをつけることも。読者を驚かせる終わり方がされることがあります。
中には、打ち切りが決まっても未完のまま終わる漫画もあります。
打ち切り漫画は、作者と読者にとって突然の出来事ですが、
どんな終わり方であっても、その作品が生き続けることは間違いありません。
読者の皆さんも、打ち切りになった漫画を見つけたら、作者の想いを感じ取って楽しんでくださいね。
打ち切り漫画は、主人公やヒロインが嫌われる言動をしたり、長くて退屈なエピソードに入ったり、本題に入るのが遅かったりすることで、読者の好感度や興味を失うことが多いです。
また、誌面に合わないジャンルや作風を選んだり、前作の成功を踏襲しすぎたり、作者の思い入れが読者に伝わらなかったりすることも打ち切りの原因になると述べています。
各展開について、失敗例や成功例を挙げて説明しており、打ち切りを回避するためには、キャラクターの魅力や目的、能力などを序盤でしっかりと提示している漫画が打ち切りを回避している傾向にあります。
ジャンプで最速で打ち切り漫画とは?
ジャンプで最速で打ち切りになった漫画の一つ、「チャゲチャ」についてご紹介します。
チャゲチャとは何か、どんなストーリーやキャラクターが登場するのか、なぜ打ち切りになったのか、ということから解説していきます。
「チャゲチャ」は、澤井啓夫さんによる日本の漫画作品です。
澤井さんは代表作「ボボボーボ・ボーボボ」で知られるギャグ漫画家です。
「チャゲチャ」は、2008年に週刊少年ジャンプで連載されましたが、わずか8話で終了しました。単行本は全1巻です。
「チャゲチャ」の舞台は、不良たちが夢と野望を持って集まる日本一の大都市・暮東京(グレとうきょう)です。
この危険極まる街に老け顔の高校生・チャゲチャが現れ、超抗争が勃発します。新たな不良伝説が幕開くという設定です。
主人公のチャゲチャは、赤髪のドレッドヘアで、鼻の両側に傷があり眼鏡をかけ、白い帽子と白いスーツを着用しています。
激熱高校3年生で、正義感にあふれ、ガラの悪い連中は許さない性格です。
家賃8万5000円の自動販売機に住んでいます。
心臓に圧力をかけ生命エネルギーを引き出すことでヤン必殺技「人間自動二輪」が使えます。
他にも、暮東京一の勢力を誇る南冷砕雲館高校の総番・華部金玉郎や、財葉隗高校の総番・剣トモコなど、個性豊かな不良キャラクターが登場します。
彼らは様々なヤン技やヤン必殺技を使って戦います。ヤン技やヤン必殺技は個人によって異なり、マッハ系や剣系など様々なタイプが存在します。
「チャゲチャ」が打ち切りになった理由は、主に以下のようなものが考えられます。
単純に不人気
澤井先生のギブアップ説
雑誌に掲載された漫画に対して読者が評価を送ることができます。
この評価が低いと、雑誌の編集者はその漫画を続けるかどうかを判断します。評価が低いままだと、打ち切りになる可能性が高くなります。
「チャゲチャ」は読者アンケートの結果が悪く、人気が出なかったということが一番の理由でしょう。
澤井さんは「チャゲチャ」の連載中に、自身のブログで「最近、集英社に泊まりっきりだ」と発言しています。
これは、連載のスケジュールに追われていたようです
また、単行本の巻末には、「チャゲチャは、僕にとっても読者の皆さんにとっても、忘れられない作品になると思います。」というコメントがあります。
これは、打ち切りを覚悟していたのかもしれません。
澤井さんは「チャゲチャ」に力を注ぎすぎて疲弊し、自ら打ち切りを申し出た可能性もあります。
この漫画は短期間で終わってしまいましたが、不良たちの荒唐無稽な戦いを描くギャグ漫画として、面白さや個性は十分にあります。
澤井さんの他の作品と比べても見劣りしない作品だと思います。
まとめ
今回は打ち切り漫画とそのひどい最終回に共通するあるある要素について
ご紹介してきました。
漫画業界は非常に厳しい環境であり、作品が読者に受け入れられるかどうかは予測が難しいものです。
打ち切り漫画は、作者や編集部が望む結末に至らずに途中で終わってしまうことがあります。
その中で最速打ち切りの漫画は、少ない連載回数で終了することが特徴です。
これには様々な理由が考えられますが、作品の内容や読者の反応が影響していることが多いようです。
ひどい最終回としてよく見られる要素として、物語が急に終わってしまったために解決しない伏線や謎が残り、読者の不満が残ることがあります。
また、キャラクターの成長や関係性が短期間で急展開することも、読者にとって不自然に感じられる場合があります。
最後に、打ち切り漫画は必ずしもすべてが悪いわけではありません。
中には逆に、打ち切りを機に作者が新たな作品に取り組むことで、大ヒット作になることもあります。
漫画家の皆さんは、厳しい状況に立ち向かいながらも、常に新しいアイデアと情熱を持って作品を創り出しています。
読者としては、打ち切り漫画に出会ったときにも、その作品の魅力や作者の努力を大切にして楽しむことが大切です。
打ち切り漫画がどのような形で終わろうとも、それはその作品ならではの物語であり、ファンにとって特別な存在となることでしょう。
コメント